上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
なかなか進まないドイツ風バーのミニチュアですが、バーカウンターなど、構造がわからない部分が多々あったので恒例の取材に行ってみることにしました。
取材といっても素人相手(私のこと)ですから、こころよく応じてくださるお店を見つけるのに一苦労。
結局、母の友人のお店にお願いしました。
そのお店、名古屋市北区清水にある「めだか」というカラオケスナックです。
やさしくってさっぱりした女性オーナーさんがお一人で切り盛りしてるお店です。
私のわがままをきいてくださっただけでなく、こんな温かいおもてなしまで♪

とても嬉しかったです。
取材の最後に、オーナーさんに「どうしてお店をやっているのですか?」という質問をしたら、「う~ん、これしかできないからかな?」と・・・。
そして「あなたはどうしてミニチュアを作るの?」と聞かれました・・・。
とっさの答えにつまづきました。
きっと私も「これしかできないから」なんでしょう。オーナーさんと同じです。
最近、自分とミニチュアとのかかわりについて少し悩んでいたので、この質問をされてすごくクリアーになりました。
技術や資格がなくても続けていけるのはきっと好きなことだからでしょう。
そしてやめることができないのは「ライフワーク」だからなんでしょう。
上をみたらきりがないけど、いつか自分の作品を見た方が「これはnatsumeさんぽいね!」と思っていただけるような、そんなカラーのある作品が作れたらいいな~と。
・・・この取材で得たものは非常に大きかったと思います。
本当にありがとうございました。
テーマ:★★ドールハウス・ミニチュア★★ - ジャンル:趣味・実用
- 2008/10/31(金) 08:54:58|
- ドイツバーメイキング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメント嬉しかったです!!私もこんなに長く続いた趣味は初めてです。ドールハウスの魅力ってすごいですよね!
お料理や洋裁の学校を出ていらっしゃるんですね・・・どうりで器用なパピヨンさま☆
私はなんのとりえもないのですが、パピヨンさま同様、楽しく続けていきたいと思います。最近「楽しさ」の部分を忘れていたの。
- 2008/11/03(月) 07:46:57 |
- URL |
- natsume #NtHz9hyA
- [ 編集]
今晩は
取材に行ってきたんですね。
お店を開く前ですか、好い取材が出来たようですね。
如何してミニチュア作っている・・・・。
ライフワークなのね。
高い目標持って自分らしい作風を目指して頑張っていて凄いです。
私は子供の頃から手作りが好きで色々作っていました。
料理、洋裁学校も出ました、でも今一シックリこなかったの。
8年前ドールハウスに出会い作り続けています。
こんなに1ツの物続いた事無かったです。
高い目標は無いけど、楽しく作って行ければ良いと思っているの。
- 2008/11/01(土) 17:21:35 |
- URL |
- パピヨン #WLLrP7ig
- [ 編集]