fc2ブログ

N'S ROOM ミニチュアクラフト

ミニチュア・ドールハウスの製作日記です。製作過程や材料などもご紹介しています。

夏休みの自由工作・その2

前回に引き続いて、今日は自由工作の完成画像です。
娘も無事学校に提出しました♪ふう~(笑)

まずは全体画像。200ミリ角ぐらいの板にのせてます。
板はグリーンに塗ってから、模型用のサンド(グリーン)を敷きました。

全体図 (2)全体図

建屋の詳細です。
枕木はバルサ、フェンスは板目紙とひのき棒で作りました。
フェンスは2つ作るつもりでいたらしいのですが、時間切れ~で1つに(笑)

建屋詳細建屋詳細 (2)

建屋詳細 (4)建屋詳細 (3)

小物類です。

麦わら帽は市販品にレースを巻きました。12分の1にしてはちょっと大きいですね・・・。
ピッチャーなどはミニチュアの本を参考に真似して作っていました。

小物 (2)小物

最後に一番力を入れて作っていたトピアリー。

くまが大好きな娘は、トピアリーの形をくまちゃんに。
粘土で型を作ってから、模型用のスポンジをまぶしてあります。
土はコーヒーの豆カスを乾燥させて作ってあります。

お花は粘土と色紙です。
私が粘土のお花が苦手なので、薔薇とチューリップくらいしか教えらず・・・しかもかなりアバウト(笑)

トピアリー (2)トピアリー

こんな感じで無事ミッション終了となりました~。

でもなかなか可愛い作品になりました。将来はドールハウスが趣味になってくれるかな・・・。
スポンサーサイト



テーマ:★★ドールハウス・ミニチュア★★ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/09/05(木) 09:54:15|
  2. 作品集2013

夏休みの自由工作・その1

やっと夏休みが終わります~♪

今年の娘の自由工作は、昨年同様ドールハウスを作ることに。
あれこれ考えて、あこがれのお庭をテーマにしたようです。

建屋などの設計は私の方で考えてあげて、材料のカットや組み立ては娘自身が行いました。
小物などはミニチュアの本を参考に、頑張ってコツコツ製作していました。
「どうせ3日で飽きちゃうんだろうな~」と思っていたので意外な結果に!

ガゼボ (3)

ほとんどの材料は紙とバルサ材です。これなら小学生でも自分でカットできます。

あずまや(ガゼボ)の床はゲータフォーム板を塗装して、画用紙で作った石を貼りました。
画用紙はスパッタリングし、くしゃくしゃに丸めてちぎります。

ガゼボ (5)

屋根は板目紙の土台に工作用紙をカットした瓦を一枚一枚貼り付けています。

ガゼボ

柵も板目紙。柱はひのき棒を使っています。支え部分はバルサです。
セラムで塗装し、あずまやの完成です。

ガゼボ (4)

テーマ:★★ドールハウス・ミニチュア★★ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2013/08/30(金) 17:05:08|
  2. 作品集2013

プロフィール

natsume

FC2ブログランキング

ランキング参加中です。クリックしてしていただけると嬉しいです♪

FC2Blog Ranking

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミニチュアドールハウスへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!

FC2カウンター

最近の記事

カテゴリー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する