上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
みなさまからのコメントやメール、ありがとうございました。
調子に乗って(笑)詳細画像をUPして、山小屋は最終回とさせていただきます。
長い間のお付き合い、ありがとうございました!!
屋根部分です。


ヤギ小屋の屋根を取った画像と、正面からの画像です。


おんじの作業場の正面画像です。

見せたくない(笑)失敗作の丸窓です。

はしごの完成画像です。

煙突まわりの断面は、こんなふうに隠しました。
スポンサーサイト
テーマ:★★ドールハウス・ミニチュア★★ - ジャンル:趣味・実用
- 2009/11/04(水) 17:17:37|
- 山小屋メイキング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
みなさま、たいへん長らくのお付き合いをありがとうございました。
ようやく「ハイジの山小屋」完成いたしました!!
のんびり製作でほんとうに申し訳ありませんでした。
全体画像です。
幅600、高さ500、奥行300ミリ、12分の1サイズです。




裏から見ると中が見えます。

このハウスはクライアントの要望で家具を作りませんでした。きっとお手持ちの家具を入れられて楽しまれるんだと思います。
次回、詳細の画像をUPして、このハウスはお嫁に出します。
テーマ:★★ドールハウス・ミニチュア★★ - ジャンル:趣味・実用
- 2009/10/31(土) 15:37:31|
- 山小屋メイキング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
すっかりご無沙汰してしまって本当にすみません。
ここのところなんだか忙しくてPCを構う時間が取れず、悲しいです。
お仲間のブログめぐりもご無沙汰していますが、どうかお許しを・・・。
ハイジの山小屋を作るにあたって、この本を参考にしました。
それをもとに図面を書いたり、ノートをとったりしてから製作しています。
本はハイジ展で購入したもの。求龍堂という出版社で1800円税別でした。
小屋の中の見取り図が載っているし、小物の詳細なんかも分かって、とってもグッドです。

次回は完成したハイジの山小屋をUPしたいなあ・・・。進みが遅くてすみません。
テーマ:★★ドールハウス・ミニチュア★★ - ジャンル:趣味・実用
- 2009/10/27(火) 09:33:26|
- 山小屋メイキング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
続いておんじの作業場を製作します。完成したらヤギ小屋とともに塗装するつもりです。
ヤギ小屋同様、組み立て前の壁と床です。

ヤギ小屋と作業場の幅を足すと、メインホールとほぼ同じ幅になるようにしました。
素材は壁、床ともにゲータフォームです。
ドア部分です。ヤギ小屋とは反対に外に開く一枚扉です。

テーマ:★★ドールハウス・ミニチュア★★ - ジャンル:趣味・実用
- 2009/10/21(水) 20:26:49|
- 山小屋メイキング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ハイジの山小屋製作再開です。
とりあえず、メインホール(こう呼んでいいのかどうか・・・)はだいたい完成しました。
屋根はセラムコートのトマトスパイス色で着色です。アニメの色同じにしたつもりです。

それからヤギ小屋の製作に入っています。
下が床、右が入口、左が奥壁です。
床は9mmのホウ、壁はゲータフォームにラミン棒半円貼りです。

ドア部分です。ゲータフォームに1mm厚のひのき板を貼り付けています。
ドアはヤギが押して入れるように、また出て行けないように内側に開きます。上下別々に開きます。

蝶つがいは14mmの真鍮製で、ハンズで購入。4つで240円でした。

テーマ:★★ドールハウス・ミニチュア★★ - ジャンル:趣味・実用
- 2009/10/19(月) 14:35:45|
- 山小屋メイキング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6